会員女性のための創業塾 第13期生による「チャレンジショップ」開催
6月15日より全6日間で開催された「女性のための創業塾」。小さなお店の開き方に的を絞り、創業に必要な基礎知識やSNS活用などのノウハウを学んだ修了生たちが、このたび 実践の場として1日限定のチャレンジショップ をオープンします。
このチャレンジショップでは、机上論だけではなく、実際に店舗運営や集客に挑戦。メンバーそれぞれの夢や思いを形にした商品や体験がならびます。
会場は、能登川コミュニティセンターで開催される「ありが10(とう)フェスタ」内です。
スイーツやハンドメイド雑貨、ワークショップなど、ここでしか出会えないアイテムやプログラムがならびます。皆さまのご来場をお待ちしています。 ○チャレンジショップチラシ.pdf
会員【東近江市商工会主催セミナー】SNS動向の最前線セミナーのご案内
SNSを「なんとなく使っている」から脱却し、これからの時代を勝ち抜くためのSNS活用術を本セミナーにてぜひ体感してください。講師との個別相談会もについても開催しますので、この機会に是非お申し込みください。
【セミナー】
日時:10月21日(火)19:00~21:00
会場:東近江市商工会(湖東商工会館)
【個別相談会】(1事業者1枠限定)
日時:10月22日(水)・10月23日(木)
9:00~・10:30~・13:00~・14:30~・16:00~
会場:東近江市湖東支所
【申込方法】
下記申込フォーム、または申込書に必要事項記載の上、FAX(0749-45-5088)してください。○セミナー・個別相談申込フォーム ○セミナーチラシ.pdf
会員適正取引講習会のご案内
特に今年度は、約30年ぶりの大幅改正となる中小受託取引適正化法(取適法/旧:下請法)が5月に成立し、来年1月1日より施行となることを踏まえて、その改正法のポイントや、委託側企業に求められる価格交渉・転嫁への対応について、詳しく解説されています。
本講習会では、取適法に関する知識や具体的な事例、また適切な価格転嫁を実現する交渉ノウハウなど、取引適正化に向けた様々なポイントを詳しく学べるプログラム構成とされていますので、多くの事業者に受講していただき、ビジネスの現場でぜひご活用ください。○適正取引支援サイト
会員賃金向上に関する支援策について
各省庁が実施する補助金・助成金等各種支援施策に関しては、下記パンフレットをご確認ください。 最低賃金引き上げに伴う支援策パンフレット
会員適切な価格転嫁の促進に向けた取組について
県内企業を対象とした滋賀県景況調査の結果によると、価格転嫁の状況に二極化の兆しが見られるところです。
エネルギー・原材料価格等の高騰が企業活動に大きな影響を及ぼしている中で、賃上げや人材確保を進めていくために、価格転嫁しやすい環境を整えていくことが必要となります。
つきましては、サプライチェーン全体の競争力向上や共存共栄に向けて下記の取組みをお願いします。
また、適切な価格転嫁の促進に向けた各種取組や価格交渉に活用いただけるツール等の情報をまとめた特設ホームページが開設されていますので、ご活用ください。
記
〇 発注者の皆様は、受注者のコスト増加分について積極的に協議に応じていただき、適切に取引価格へ反映していただくようお願いします。
〇 取引先との共存共栄関係を宣言する「パートナーシップ構築宣言」の趣旨を御理解いただき、本宣言へ御登録いただくとともに、宣言内容や価格転嫁の重要性を社内に広く周知いただくなど、実効性ある取組をお願いします。
〇 労務費の適切な転嫁に向けて発注者・受注者の双方に求められる行動を示した「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」の内容を御理解いただき、遵守いただきますようお願いします。
滋賀県が8月~10 月に県内商工団体と連携して開催しています、適切な価格転嫁の実現を応援するセミナーの情報も掲載しています。
滋賀県商工観光労働部商工政策課企画調整係
TEL:077-528-3712適切な価格転嫁の促進に向けた滋賀県特設ホームページ パートナーシップ構築宣言.pdf 労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針(概要).pdf
会員改正下請法に関する事業者向け説明会のお知らせ
これを受けて、公正取引委員会では、適用対象となる事業者等を対象とした取適法の説明会を各都道府県にて実施されることとなりました。
つきましては、別紙のとおり開催されますので、ご関係のある事業所におかれましては是非お申し込みください。
なお、本説明会は一部を除き対面開催であり、すべての説明会で事前申し込みが必要となります。申込みは先着順のため、既に申込みが締め切られている場合は、近隣会場にてご参加いただくか、後日Youtubeにて配信予定の説明会動画をご視聴ください。
改正下請法ガイドブック
会員経営計画策定セミナー開催のご案内
実戦形式で具体的に取り組めるため、補助金活用を目指す方や今後の経営方針を明確にしたい方におすすめのセミナーとなっています。先着順20名で締め切りますので、ご関心のある方は、早急にお申し込みください。
詳細につきましては、下記およびセミナーチラシをご確認ください。
開催日時:
①10月1日(水)14:00~16:00 場所:東近江市湖東支所2階会議室
②10月9日(木)19:00~21:00 場所:東近江市商工会湖東会館
※両日とも同じ内容のセミナーとなります。
申込方法:
下記申込フォームよりお申し込み、またはセミナーチラシに必要事項をご記入いただきFAXにて送信してください。申込フォーム セミナーチラシ
会員プレミアム付三方よし商品券販売のご案内
商品券の詳細につきましては、下記特設ページよりご確認ください。
申込期間:令和7年9月16日(火)~9月30日(火)
引換販売期間:令和7年11月20日(木)~11月26日(水)
利用期間:令和7年12月1日(月)~令和8年2月1日(日)
東近江市プレミアム付三方よし商品券コールセンター
TEL:0570-006-003 受付時間:10:00~17:00
平日のみ開設。商品券利用期間中は土日祝も開設(年末年始除く。)
※東近江市商工会は、申込受付機関ではありませんので、ご注意ください。プレミアム付三方よし商品券特設ホームページ Web申込フォーム
会員プレミアム付三方よし商品券新規取扱店舗募集のご案内
つきましては、新規取扱店舗の募集をされていますので、下記の通りご案内します。
取扱店舗へ登録をご希望の事業所におかれましては、下記特設ページより募集要項をご確認の上、お申し込みください。
※新規登録店舗さまは、本事業終了後も引き続き、東近江市三方よし商品券取扱店舗として登録していただきます。
なお、既に三方よし商品券の取扱事業所さまは、新たに登録していただく必要はありません。
募集期間:
令和7年9月8日(月)~10月13日(月)
店舗登録申請は、下記の参加店舗向け特設ページより受付します。
「参加店舗申込みフォーム」で申請できない場合は、「取扱店舗登録申請書」を印刷いただくか、東近江市役所設置のものをご利用ください。
商品券利用期間:
令和7年12月1日(月)~令和8年2月1日(日)
取扱店舗説明会:
説明会に参加されなくても取扱店舗登録は可能です。
後日、収録した映像を特設HPに配信します。
令和7年9月18日(木) 10:00~ 会場:東近江市役所 新館3F
令和7年9月25日(木) 14:00~ 会場:能登川コミュニティセンター
令和7年10月7日(火) 14:00~ 会場:能登川コミュニティセンター
令和7年10月16日(木) 10:00~ 会場:東近江市役所 新館3F
お問合せ先:
東近江市プレミアム付三方よし商品券コールセンター(日本旅行草津支店内)
TEL:0570-006-003 FAX:077-562-5613
平日のみ開設。商品券利用期間中は土日祝も開設(年末年始除く。)
※東近江市商工会は、申込受付機関ではありませんので、ご注意ください。参加店舗向け特設ページ 店舗募集案内
会員事業者向け講座~景品表示法・食品表示法、「消費者志向経営」の基礎知識~開催のご案内
景品表示法・食品表示法と「消費者志向経営」の基本的な知識に関しての説明を中心に行われますので、表示についてご自身の知識を確認し、「消費者志向経営」について学ぶ機会として是非ご活用ください。
詳細につきましては、下記の滋賀県ホームページよりご確認ください。
開催方法:Zoomによるオンライン開催
日時:令和7年11月4日(火) 13時30分から16時00分まで
※13時からZoomミーティングに入室可能です。
申込方法:下記申込フォームよりお申し込みください。
申込期限:令和7年10月22日(水)申込フォーム 滋賀県ホームページ 案内チラシ
会員価格転嫁対策セミナーの開催について
BtoBに関わる事業者向けとなっておりますので、製造業や建設業下請け事業者等の会員事業所におかれましては、この機会にぜひ本セミナーへご参加ください。
【開催日・開催場所】※各日とも同内容
9月 9日(火)ホテルサンルート彦根 3階
9月17日(水)ホテルニューオウミ 2階
9月24日(水)WEST LAKE HOTEL可以登楼 2階
10月1日(水)栗東ウイングプラザ 4階
10月8日(水)水口センチュリーホテル 1階
【開催時間】※各会場とも同じ
セミナー 14:00~16:00
個別相談会 16:00~16:30申込フォーム 滋賀県商工会連合会ホームページ セミナーチラシ
会員しが環境ビジネス推進ネットワーク キックオフシンポジウム開催に係る参加者・パネル展示出店者の募集について
つきましては、会場参加者およびパネル展示出展者を以下のとおり募集されていますので、お知らせします。
【テーマ】新たなステージへ!しが発・産学官民で世界へ挑む 環境ビジネスの新展開
【日時】令和7年(2025年)9月2日(火)13:30-16:30
12:30~パネル展示・参加者受付開始
13:30~16:00 シンポジウム
16:00~16:30 参加者間交流・パネル展示
【場所】ピアザ淡海滋賀県立県民交流センター 3F大会議室(滋賀県大津市におの浜1丁目1番20号)
【定員】100名
【参加費】無料(事前申込制、先着順)
【申込締切】パネル出展者⇒8月22日(金)
シンポジウム参加者⇒8月29日(金)
【主催】滋賀県、一般財団法人自治総合センター○申込フォーム 滋賀県ホームページ 募集詳細.pdf キックオフシンポジウムチラシ.pdf
会員東近江市商工会主催「ブランディング・チームビルディングセミナー」開催のご案内
自社の強みや価値を明確にし、顧客から選ばれる企業・お店になるためのブランド構築方法から、社員一人ひとりが活躍し、協力し合えるチームづくり、そして持続的に成長できる組織運営のあり方まで、具体的な事例やワークを通じて体系的に学べるセミナーとなっています。
詳細を下記よりご確認いただき、ぜひお申し込みください。
【日時】
①9月 3日(水)「自社ブランディングとは」19:00~21:00
②9月 8日(月)「チームビルディング・組織論」14:00~16:00
③9月17日(水)「ブランディング活用術」19:00~21:00
※各回完結となりますのでご興味のある回のみ参加可
【会場】①・③東近江市商工会(東近江市湖東会館)②東近江市湖東支所2階会議室
【定員】各回20名※先着順
【申込方法】FAXまたは下記申込フォームよりお申し込みください。○申込フォーム セミナーチラシ.pdf
会員お盆期間の商工会業務休業のお知らせ
会員の皆様にはご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いします。
また、お盆明けは令和7年8月18日(月)より通常の業務を行います。
【休業期間】:令和7年8月13日(水)~令和7年8月15日(金)
会員東近江市商工会主催「契約書作成と債権回収セミナー」のご案内
会員「PR TIMES 商工会特別プラン」のご案内について
本特別プランの適用により、会員事業者向けプランにおいて、申込事業所への提供内容が「半年間で3配信無償」へと拡充されております。また、本提携の一環として、「会員事業者向けセミナー」が開催されます。
それぞれの詳細につきましては、別紙をご確認のうえ、お申し込みください。 ○商工会特別プラン・セミナー申込概要 ○セミナーチラシ 【参考】PE TIMESガイドブック 【参考】全国商工会連合会プレスリリース
会員外国人技能実習制度雇用環境改善事業について
地域の中小・小規模事業者にとって人手不足への対応策として関心の高い外国人雇用ですが、外国人の就労については昨年新たに「育成就労制度」を創設する法律が成立し、現行制度と新制度の転換点にあたるため、より一層の制度理解が求められます。
つきましては別紙及び別添チラシをご確認いただき、技能実習生の受け入れを検討中または実施中の企業・団体のかたはぜひセミナー等ご活用ください。 ○セミナーチラシ ○受入れ事業相談支援チラシ ○ジツコ・ネットチラシ
会員「滋賀県新技術・新工法合同商談会 in 大阪」参加企業募集の案内
今年度2回目の商談会を、下記の通り個別商談会形式にて開催するにあたり参加事業者を募集します。
つきましては、参加を希望される事業者におかれましては、下記添付の募集要領、チラシ等を参照いただきお申し込みください。
○商談会の概要
・開催日時:令和7年10月17日(金) 10:00~15:00(予定)
・開催場所:大阪国際ビルディング17階 1705会議室
大阪市中央区安土町2丁目3-13
・開催形式:完全予約制・対面形式の個別商談会(展示は行いません)
・参加企業:近畿圏内の大手・中堅企業:9社
・その他 :別添募集要領をご覧ください ○出展募集要領 ○企業リスト (様式1)参加意思表明書兼商談希望企業申請書 (様式2)提案書
会員愛知県産業立地セミナー2025 IN大阪のご案内
この度、「愛知県産業立地セミナー2025 IN 大阪」の開催にあたり、参加者を募集しますので、お知らせします。セミナーでは、大村知事が愛知県の魅力や産業施策をプレゼンテーションするとともに、企業講演として、ワタミ株式会社の百瀬 則子(ももせ のりこ)様に御講演いただきます。
関西圏の企業、外資系企業の方々を始め、企業・団体において現在事業活動をされている方の参加をお待ちしています。
日時:2025年8月5日(火曜日)
午後4時20分から午後6時20分まで(受付開始:午後3時50分)
場所:ホテルグランヴィア大阪 20階「名庭(なにわ)」の間、「鳳凰(ほうおう)」の間
(大阪府大阪市北区梅田3-1-1 電話06-6344-1235)
参加費:無料
申込方法:下記申込専用Webページからお申込みください。
申込期限:2025年7月29日(火曜日)午後5時
主 催:愛知県、名古屋商工会議所、愛知県産業立地推進協議会
問合せ先:
愛知県経済産業局産業部産業立地通商課
立地指導・調整グループ
電話:052-954-6342
メール:ricchitsusho@pref.aichi.lg.jp申込専用Webページ ホームページ
会員「食料システム法」に関する地方説明会について
つきましては、下記リンクより詳細をご確認いただき、ご参加ください。
開催日時:令和7年8月7日(木) 9時30分~12時00分
会場:京都JAビル地下2階 202・203会議室(京都市南区東九条西山王町1)
参加方法:現地またはオンライン(近畿農政局ホームページよりお申し込みください。)農林水産省ホームページ 近畿農政局ホームページ