工業部会
工業製品や食品の製造業約300社で構成されています。情報の収集・交換及び新しい人脈の構築等による新しいビジネスチャンスの創出など企業の新たな事業展開を支援しています。
令和4年度 工業部会 視察研修(部会員工場見学)及び懇親会
11月29日(火)に部会員の事業所の視察として、永源寺支部のタケダ工業株式会社と株式会社トシプラの2社を訪問しました。工場内における3S活動の取組みや、各種補助金を有効活用した設備機械の導入という2つのテーマでそれぞれ説明を受けたあと、実際に稼働中の工場内部を案内していただきました。参加者からは、「地元で頑張っている事業所を見学することができ、やる気が出た」などの声があり、良い研修となりました。工場見学後には、懇親交流会を開催し、視察後の意見交換や、お互いの近況報告などをしていただき、和やかな雰囲気の中、終えることができました。



令和3年度事業計画について
今年度の事業は下記を予定しています。- 知識と親睦を深める視察研修の実施
知識を深めるだけでなく、様々な方との出会いや交流を広げる研修会を実施します。 特に会員企業や県内企業の研修を行い、地域的な課題、問題にも触れていきます。 - 会員に役立つセミナー等の実施
①セミナー
ビジネスチャンス・補助金制度等、事業に直接関係するセミナーを開催します。
②講演会
会員事業所が抱える様々な問題に対して、先進的な取り組みをされている企業のリーダーに講演を頂くことで、ビジネスの参考とします。
③事例報告会
新たな取り組みとして、各会員事業所の独自の取り組みや成功事例を発表する場を設け、自社の抱える問題解決のきっかけを掴む場とします。 - 人材の確保に関する取り組み
インターンシップの受け入れや採用活動を積極的に行うことで、人材の確保及び各事業所の持続的発展を目指します。